症例紹介
case introduction
症例紹介
オールセラミックインレーによる虫歯治療

| 患者様の年齢 | 50代男性 |
|---|---|
| 治療期間 | 2回 |
| 費用の目安 | e.maxインレー 8万円〜 |
| 治療のデメリット | セラミックインレーの脱離、破折、支台歯の知覚過敏、歯髄炎 |
※掲載内容は、あくまでも症例です。治療の効果を保証するものではございません。
左上奥歯の虫歯治療に、オールセラミックを用いたケースです。

これは、e.maxというエナメル質接着性、審美性、強度に優れたセラミック材です。
その物性の特徴に基づいた支台形成が必要になります。
左が歯を削った直後の写真、右側が型をとって石膏を流した模型です。

歯の表面が黒く変色しているのは、虫歯ではありません。歯の変色です。
出来るだけ歯を残し、接着性と強度を確保するには、オールセラミックに関する正しい知識が必要です。

クリアランス、厚み、表面やマージンのスムーズさを確認後、e.max(オールセラミック)をセットします。
セットに使用するレジンセメントはこちら。材料も最新の物を取り揃えています。


セット後の写真がこちらです。隣の歯とのコンタクトポイントも噛み合わせの調整も、ほぼせずにセットすることが出来ました。
セラミックが割れた経験はありませんか?
正しい知識と精度の高いハンドスキルに基づいた歯科治療を行えば、簡単に割れたり、取れたりすることはありません。


