症例紹介
case introduction
症例紹介
インプラントの修理

| 患者様の年齢 | 60代 男性 |
|---|---|
| 治療期間 | 6ヶ月 |
| 費用の目安 | 100万円(税抜き) |
| 治療のデメリット | セラミックのチッピング、スクリューの破折。 |
| 備考 | 咬合高径の設定と上部構造の材質の選択ミスが原因でした。安静位空隙内への設定、上部構造の設計(メタル、ポーセレンの厚み)を慎重に行うことで患者さんの主訴は改善されました。 |
※掲載内容は、あくまでも症例です。治療の効果を保証するものではございません。

治療開始前:主訴 噛み合わせがおかしい。被せている白い材質がポロポロ剥がれてきてしまう。

メタルフレームからレジンが剥がれている。


喋りにくさ、レジンの剥離は、噛み合わせの高さが原因と考えらえたので、
奥歯の上部構造を新製することになった。メタルフレームの試適時。

金属フレームの上に、ハイブリッドレジンを築盛。

噛み合いの力が非常に強いので、咬合面はメタルで設計。

治療終了時


